糖質過多

今回は「糖質過多」についてのお話です。
特に多い「産後ママ」にフォーカスを当ててお話していきます。

産後ママの食事

出産後のお母さんは忙しいです。
自分のことが後回しになって、食事が疎かになってしまったり、簡単なもので済ませてしまい、「栄養不足」になってないでしょうか?

菓子パン、カップ麺、お菓子などを食べ過ぎてしまうと、「糖質過多」「酸化された油の取りすぎ」「タンパク質、ビタミン・ミネラル不足」になってしまいます。

こうなってしまうと、身体のもつエネルギー代謝が行われずに「血流異常・虚血」「酸化ストレス」など悪いことが起こってしまいます。

その結果、

  • 血管が弱くなる
  • 肩こりがひどくなる
  • むくみ・冷え性
  • やる気が出ない

になります。

産後ママだと「乳腺炎」「母乳が出にくい」「関節痛」「うつ」などを引き起こしてしまいます。

これは糖質の取りすぎにより血液がドロドロになり、母乳が詰まったり、母乳の質にも悪影響を与える原因になってしまいます。

糖化から身体を守る3つの対策

対策1 食後高血糖を抑制

野菜や肉などを先に食べる(食べる順番を変える)

糖質の摂取量を抑える

低GI食品を取り入れるなどの食事の見直し

対策2 糖化反応の抑制

糖化反応とは糖とタンパク質が合わさるときに起こる反応、糖が多すぎると起こります。

糖化反応を抑える作用がある食材は以下のとおりです。

  • お茶(玄米茶、紅茶、緑茶、ウーロン茶、シャスミン茶など)
  • 発酵食品(豆味噌、赤ワイン、米酢など)
  • ハーブ(ローズマリー、青じそ、ショウガなど)
  • スパイス(シナモン、こしょうなど)
  • 野菜(モロヘイヤ、ごぼう、ほうれんそう、青ネギ、レンコン、ピーマン、春菊、アスパラガス、枝豆、ブロッコリー)
  • 穀物・豆類(黒米、赤米、黒豆、小豆)
  • フルーツ(ライム、イチゴ、ブルーベリー、さくらんぼ、イチジクなど)

対策3 AGEsを分解する

現在ではAGEsを分解、排泄する方法は確立されていません。

なのでAGEsを作らないようにすることが最善の対策となります。

※AGEs・・終末糖化産物の略。タンパク質、脂質が糖化してしまった時にできる、老化の原因。

 

対策1の食後血糖値を抑えることができれば、対策2,3をする必要がなくなるので、最優先で行わないといけない対策は「食後血糖値」を下げることです。

特に注意するべきは「食後」高血糖→この回数だけ血管を傷つけている。

その結果、

健康面

  • 動脈硬化
  • 糖尿病合併症
  • がん
  • アルツハイマー
  • 白内障
  • 骨粗しょう症など

美容面

  • しわが増える
  • くすみが増える
  • 肌のハリ、ツヤがなくなる
  • 肌荒れ
  • 見た目年齢の老化

につながります。

 

当院での食事指導は、「食後高血糖」をなるべく起こさないようにするために「食物繊維」を積極的に取ってもらうようにしています。
また、産後のママは栄養も必要なので「タンパク質」も同時に取れるような食事指導を行っております。

「食物繊維」・・・プレミアムサイリウムプラン、腸活サラダ

「タンパク質」・・ソイプロテイン

ただし、産後のママとひとくくりにしても、さまざまな環境で子育てをしていると思います。

なので、「1週間分の食事メニュー」を教えていただくと、足りていないもの、取りすぎているものをお伝えしやすいので、できる方は記録を取って持ってきてもらってます。

過度な食事制限をしてもらうことはないので安心してください。

お電話でのご予約・お問い合わせ

TEL:

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
施術中は電話に出らないこともございます。
メールでお問い合わせ頂くか、時間をおいてかけ直して頂けると幸いです。

メールフォームからのご予約・お問い合わせ

    お名前必須

    メールアドレス必須

    題名

    メッセージ本文

    LINEからのご予約・お問い合わせ

    『いまはやし鍼灸整骨院』LINE official

    友だち追加